95周年の歩み
創業者
![]() |
創業者
清水 長治郎
Shimizu‐Chojirou
創業
1923(大正12)年2月
設立
1944(昭和19)年7月
清水家の家業
![]() |
鍔 |
![]() |
煙管 |
清水家の家業は・・・
鍔の製作
![]() |
明治9年(1876年)3月廃刀令が出され、日本刀は衰退した。
その後この金属装飾の技術を応用して、「きせる」の『磨き』
さらに『Niめっき』へと転換されていった。
昭和14年(1939)頃
![]() |
![]() |
![]() |
||
お正月拝賀式 |
東工場 |
西工場 |
昭和30年(1955)頃 ①
![]() |
![]() |
![]() |
||
技術アドバイス |
分析 |
![]() |
![]() |
|
iCr |
CyCu・Cust |
昭和30年(1955)頃 ②
![]() |
![]() |
|
装飾Cr |
Zn・Cd |
![]() |
![]() |
|
Ni-Cr |
昭和30年(1955)頃
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
溶融Zn |
バフ研磨 |
昭和36年(1961)~昭和43年(1968)頃
![]() |
![]() |
|||
正門 |
回転Ni |
|||
|
昭和44年(1969)頃
![]() |
![]() |
|
自動Zn |
半自動Cu-Ni-Cr |
昭和48年(1973)頃
![]() |
![]() |
|
排水処理施設
|
昭和50年(1975)頃
![]() |
![]() |
|
回転Zn |
iCr |
昭和55年(1980)頃
![]() |
![]() |
|
55棟建設工事
|
昭和55年(1980)頃
![]() |
![]() |
![]() |
||
精密装飾 |
回転装飾 |
自動装飾 |
昭和61年(1986)頃
![]() |
管理棟 |
昭和62(1987)頃
![]() |
自動Zn |
平成2年(1990)頃
![]() |
回転Zn |
平成20年(2008)
![]() |
精密機能・精密装飾・回転装飾ライン統合 |
昭和58年(1983)
![]() |
![]() |
|
創業60年記念式
|
昭和63年(1988)
![]() |
創業70年記念式 |
平成20年(2008)
![]() |
創業85年記念式 |
楽しいレクリエーション ①
![]() |
![]() |
|
昭和44年 白浜旅行 |
平成元年 北海道旅行 |
楽しいレクリエーション ②
![]() |
![]() |
|
平成2年 瀬戸大橋 |
平成3年 沖縄旅行 |
|
![]() |
![]() |
|
平成4年 グアム一班 |
平成6年 越前「カニくい」旅行 |